- これは何ですか?
- 古い角質や汚れを取り除く、洗顔も出来る化粧水です。
▲このページのトップへ戻る
- 化粧水なのになぜヌルヌル・ネバネバしているのですか?
- ネバネバとした粘性の高いジェルは、大変吸着性に優れているため、毛穴の奥の汚れを引き出し、肌表面の汗や汚れ・古い角質を浮かせながらしっかりと抱え込み取り除くので、肌をキレイに洗浄し清潔にすることができます。
また、すべりの良いヌルヌルとした感触により、マッサージをしても肌を摩擦で痛めることがありません。
肌に負担をかけず、清潔でみずみずしいお肌づくりのために、ヌルヌル・ネバネバとした感触になっているのです。
ヌルヌル・ネバネバとした感触は、海藻(褐藻)エキスや植物性コラーゲン(ダイズ発酵エキス)などに由来します。
▲このページのトップへ戻る
- ローションで洗顔とは、どのようにするのですか?
- 洗顔後、水気を拭取った後の状態で使用します。(メイクをされている方は、メイクを完全に落とした後に使用します)
ローションを500円玉程度手にとり、顔全体にのばしながら顔を洗うように優しくマッサージします。顔全体を洗うように優しくマッサージした後は、軽く絞った濡れタオルで優しく拭取ります。
その後に、ローションを1〜2滴をもう一度手に取り、薄く顔全体に伸ばせば、これだけで洗顔と保湿の終了です。
マッサージを2度、3度と回数を増やすことで効果が高まります。
▲このページのトップへ戻る
- メイクも落ちますか?
- 化粧水ですので、メイクを落とすことはできません。メイクを落とした後にお使いください。
▲このページのトップへ戻る
- ごしごし洗って本当に大丈夫ですか?
- 大丈夫です。たっぷりローションを使用することで、ヌルヌルネバネバの成分がお肌に負担をかけません。すべりが良くない時は、ローションを足してマッサージしてください。
▲このページのトップへ戻る
- タオルで拭き取らなければダメですか? 水で洗い流してはダメですか?
- ヌルヌルネバネバのジェルで引き出した汚れや浮かせた古い角質をしっかりと取り除くには、濡れタオルで拭き取るのが最も効果的です。洗い流しても構いませんが、しっかり汚れを取り除くために、濡れタオルでの拭き取りをおすすめいたします。ただし、肌が炎症をおこしていたり、極度の敏感肌の方は、洗い流すことをおすすめします。
▲このページのトップへ戻る
- マッサージ洗顔の、一回の使用量目安を教えてください。
- 手のひらに500円玉程度をとり、顔全体にのばし、洗うように優しくマッサージします。マッサージ後は、濡れタオルで軽く拭き取ります。
▲このページのトップへ戻る
- どのくらい(何分くらい)マッサージしたらよいですか?
- 出来ればローションで指のすべりが少し悪くなるまで、最低30秒はマッサージしてください。
▲このページのトップへ戻る
- 顔以外にも使ってもいいのでしょうか?
- もちろんです。全身を洗うのにお使いいただけます。このヌルヌルで全身の肌を洗ってしまえます。
気になる背中のニキビ対策や、肘・膝のカサカサ、フットケアにも。たっぷり全身のスキンケアに大活躍です。
髪はシャンプーに混ぜて洗っていただけます。シャンプー後の、洗い流さないトリートメントとしてもご利用いただけます。
● リキッドファンデーションに混ぜたり、ファンデーションの上からでも保湿として使えます。
● スタイリング剤のかわりに、髪の毛にもお使いいただけます。
- 【ストレートの方】
- ドライヤーで乾かす前にお使いいただくと、しっとり
ツヤツヤな仕上がりに。
- 【パーマヘアの方】
- 髪の毛の保湿やスタイリング剤として。
▲このページのトップへ戻る
- パックはどのように使うのですか?
- 【その1:パック使い】 -お肌が乾燥しているときや、日焼けをした後に-
ローションでのお手入れの後、パックを顔全体に2〜3mm程度の厚さで均一に伸ばし、20分程おきます。液ダレせず固まらないので、パック中に顔を動かしても構いません(お食事やおしゃべりをしても大丈夫です)
20分後、洗い流すか濡れタオルで拭き取って下さい。
※ 毛穴が十分に開き、肌が潤っているお風呂上りにお使いいただくと、浸透力が一層高まります。
【その2:夜の保湿ジェルとして】
ローションで保湿した後、少量のパックをお顔全体になじませ、そのままお休みください。
▲このページのトップへ戻る
- パックは冷やしたり温めたりしても良いのですか?
- 冷蔵庫で冷やしてからお使いになると、大変心地よくお使いいただけます。また、保存状況としても適しています。
温めても品質に問題はありませんが、本品は保湿とともに、お肌のほてりや日焼け後のクールダウン(沈静)にも効果的な商品ですので、常温または冷やしてお使いになることをおすすめします。
▲このページのトップへ戻る
- 赤ちゃんやお年寄り、男性にも使えますか?
- 赤ちゃん、お子様から、ご年配の方まで安心してお使いいただけます。
ただし、生後間もないお子様(赤ちゃん)の肌は非常にデリケートですので、お使いになる際は念のためにパッチテストを行い、問題がないことを確認してからご使用下さい(パッチテストは、二の腕の内側などの目立たない所に商品を塗って、1〜2日様子を見るものです)
男性にももちろんお使いいただけます。男性用化粧品は刺激の強いものが多く、また毎日行なうシェービングで男性の肌も荒れがちです。シェービングによる荒れ性や乾燥には、ローションでの保湿をおすすめします。
ローションはシェービングローションとしてもおすすめです。剃り心地もよく、なにより乾燥を防止します。
また、ニキビや脂性肌の男性には、ローションでのこまめな洗顔で肌を清潔に保つケアをおすすめします。
▲このページのトップへ戻る
- 保存方法の注意や消費期限はありますか?
- 開封後は30℃以下、直射日光の当たらない場所での保存をお願いしております。最低限の保存料は配合されておりますが、出来るだけ早いご使用がおすすめです。お一人様のご使用で、300mlサイズを1ヶ月で使い切っていただくくらいが目安です。
梅雨から夏にかけては、冷蔵庫に入れて頂く方が安心です。急激な温度変化はお避け下さい。
未開封のものは、上記保存の状態で2年の保存が可能です。
▲このページのトップへ戻る